MENU
  • HOME
  • COMPANY
  • WORK
  • GRADING
  • JOURNAL
  • RECRUIT
  • CONTACT
NANJO Video Pro.
  • HOME
  • COMPANY
  • WORK
  • GRADING
  • JOURNAL
  • RECRUIT
  • CONTACT
NANJO Video Pro.
  • HOME
  • COMPANY
  • WORK
  • GRADING
  • JOURNAL
  • RECRUIT
  • CONTACT
  1. Home
  2. NVP
  3. これまでの振り返り

これまでの振り返り

2025 2/27
NVP

お久しぶりです。代表のNANJOです。

気づけば半年以上投稿が途絶えていました…。今年はしっかり投稿頻度増やしていきます!笑

振り返り

さて、半年以上空いたので改めてこれまでの活動を振り返ってみたいと思います。

NVPは12月16日で3周年を向かえ、4期目に突入しました。

年々、成長を実感することはできていますが、課題も増え、これからだなという思いが正直なところです。

ありがたいことに、プロジェクトの規模や売り上げも少しづつ拡大してこれました。

昨年はショートフィルムの現場や自社以外での制作現場も呼んでいただくことが増え、自分としても会社としても多くのことを勉強させていただきました。また、自社のプロジェクトでも複数人で制作することが増えてきました。

印象に残ったプロジェクトとして、山地真美さんの「わたしへ」MV制作でした。

山地真美 「わたしへ」

楽曲の制作から約1年近くかけて一緒に進めてきたプロジェクトでNVPとしても初の挑戦でした。

山地さんからは「これまでの活動とは変わった自分の姿を見せたとい」「過去の自分を振り返る中で、決意表明となるような曲にしたい」という想いがありました。

歌詞のない楽曲ですので、どうすれば想いを伝えられる表現になるか、楽曲に負けないような映像を作るために、NVPとしても色々チャレンジしよう!って取り組んでました。

NANJOさんたちの思うようにやってください!と全面的に信頼していただいてたので、その分こちらとしても強気に挑戦させてもらえたのはありがたかったです。

また、NVPとしてはメンバー主体でのワークフローを強めていこうという年間目標があり、各々が準備段階から撮影までしっかりと取り組めた制作だったっかと思います。

これまでは私が1人で回してた部分も多くあっったので、このプロジェクトから少しずつ分業制にシフトしてこれてるかなと実感しています。

キャッシュフロー課題

去年の上半期はキャッシュフロー課題に悩みました。

ほんとギリギリな状態で、一時はどうなるかと焦りましたが、なんとか立て直せました。

それも去年から経理兼制作の彩ちゃんが入って、キャッシュフローの見直しと利益計算をしっかりしてもらうことにしたことが大きかったです。

なぜ今までやらなかったのだろうかと…

しっかり堅実な管理をする大切さを学びました。

今では比較的、余裕のあるキャッシュフローになってるかと思います。

気持ちにも余裕が出るので、心なしか、制作の方にも落ち着きがが生まれた気がします。

いい時ばかりではないですが、経営としては要となる部分なのでさらに強固にしていきたいところです。

チームでの制作にアップデート

一昨年では1人+アシスタントでの制作が制作の8割でしたが、今年は機材量やプロジェクトの規模の幅が増えたことで、人数も5人〜10人体制で撮影を行うプロジェクトが増えました。

人数や機材が増えることは、時間管理をしっかりしないと難しい場面もありますが、それだけ人の目があるので、より制作に対してストイックに挑めているなと思います。

NVPとしては、当面これぐらいの規模で、より制度を高めて力をつけていきたいなと思っています。

終わりに

今年で4年目のNVPは、振り返れば創業時より力はついて、仲間も増えました

すこーし、元気な会社になったかなと思います。笑

また、多くの出会いもあり、歯車が少しずつ回ってきたかなと

周りと比べると少し遅いペースな気もしていますが、やるべきことを着実に積み重ねて、これからもよりパワーアップした姿をお見せできるよう思っています!

NVP
反省 振り返り
  • リクルートムービー
  • YouTubeスタート!?-「地方の小さな映像プロダクションが生き残るために」

投稿者

NANJOVideoProInc

関連記事

  • 【DIY】買えないなら作ればいい!現場で活躍する自作アイテムまとめ
    2025年5月3日
  • YouTubeスタート!?-「地方の小さな映像プロダクションが生き残るために」
    2025年5月1日
  • 【DIY】買えないなら作ればいい!現場で活躍する自作アイテムまとめ
  • 映像するなら知っておきたい、Notionでのリファレンス管理方法
  • YouTubeスタート!?-「地方の小さな映像プロダクションが生き残るために」
  • これまでの振り返り
  • リクルートムービー

© NANJO Video Pro.

目次